2012年9月26日水曜日

ムイネー旅行

この前嫁さんがホーチミンに来たので、2人でムイネーに行ってきた。

ムイネーというのは、ホーチミンから200km北に位置する海沿いのリゾート地。
移動はバスが電車になるのだが、このブログでも繰り返し書いているが、ベトナムは国内交通が貧弱な為、たった200kmの距離に5時間くらいかかる(日本だと、東京から越後湯沢くらいの距離)。ムイネー行きの電車も1日に2本しかない。

こちらに来てから電車に乗ったことが無かったので(ベトナムには市内の電車が無い)、初の電車旅行!
電車はこんな感じ。
見た目はぼろい。
中はこんな感じ。
実際よりもきれいには写っているが、外見程のボロさは無い。
ベトナムの電車は、ソフトシート、ハードシート(木の椅子)、それから寝台、座台(?)を選べるのだが、ムイネーの最寄り駅であるファンティエットまで行く電車は全てソフトシートで座台らしい。片道約4.5時間で130.000VND(600円)。
座席スペースは飛行機のエコノミーくらいかな。

行きも帰りも意外に(笑)時間通りに到着。ファンティエットの駅は建て直したばかりらしくかなりきれい。
駅の中も周りも一切何もありませんでしたが。
(駅の目の前)

駅からは更にタクシーで20分程でようやくホテルに到着!

ホテルはムイネーの中でも最高級クラスのホテルに(こういうところでポイントを稼ぐ)。
ホテルのプール。Beautiful!!
入り口。

まぁ言ってもリゾート地なので、そんな見所とかは無かったんだけど、やっぱり海が近いだけあって海鮮が有名なのと、なぜか海側にある砂丘が見所なので軽く観光に。

写真だけ適当にのせておきます。
Yellow Sand Dune(砂丘)。ムイネーからタクシーですぐ。

White Sand Dune。 ムイネーからタクシーで30分くらい?黄色と白の区別はあまりつかなかった。


砂丘ではジープをチャーター。
運転手はまともに英語も話せないくせに、なんか勝手に色々サービスをしてきて、挙げ句その(追加した?)サービスのお金を請求してきた。
ベトナムのこういうところではありがちな、典型的なボッタクリ手口。1人だったら徹底的に戦ってやったけど、まぁ時間がもったいなかったので少し上乗せして支払い。結局2,30分くらいで約2000円。
まぁサービスの内容をちゃんと確認してなかったこちらも悪いんだが、そもそも提示していない、っていうか最初の金額自体が交渉ベースなので、結局言ったもん勝ち、払わなかったもん勝ち、みたいな後味の悪いことになる(相手は毎日のことなので、後味が悪いなんてことを感じてないかもしれんが)。
観光業の成熟度具合とか、法整備の問題とか、相変わらず至る所でこの国の改善の余地が目につく。あくまで余地がある、というだけで、改善されて行くだろう、と思ってる訳ではないが。

さて、食事はやはり海鮮を。
海鮮鍋。


この街はイカが有名で、誰が言ったか分からないがイカの一夜干しの発祥の地(?)の有名なレストランで食事。
 外見はおしゃれ。
一夜干しを注文。
 ほとんどの料理がグラム単位で注文する形式。

リゾート地なので、あんまり紹介するような見所はなかった・・・。

街中に、ホーチミンでは見かけないロシア語の表記が至る所で目についた。どうやらこの近くに油田があるらしく、かなり昔からロシアの企業が採掘をしているらしいのだが、そのロシア人たちがこのムイネーにリゾートとして訪れるようになったのがきっかけで発展し始めたとか。

ホーチミンに旅行に来たことがある人には驚かれるのだが、意外とベトナムにもきれいな海やリゾートがある。まぁただ街からの移動手段が貧弱なので、なかなか旅行客には行きづらいのが難しいところ。。。



2012年9月11日火曜日

貝料理に感動

今日行った貝料理のお店がむちゃくちゃ旨かったので、たまにはこちらでの食生活のことを投稿。

夕方まで学校で勉強した後、みんなでラーメンを食べて帰ろうと近くのお店に向かったところ、あいにく先月閉店したらしく・・・、そこでよく昼飯を食べに行っているお店の目の前にある、以前から気になってた貝料理屋さんに行ってみることに。うちから徒歩1分。

お店の名前は「Quán Ốc Ấy」直訳すると「(あの)タニシの店」。
ちなみに「ốc」は越日辞書だと「タニシ」、なのだが、感覚的には「貝」とか「甲殻類」の方が近い気がする。

貝料理屋と言っても超ローカルで、店の雰囲気はこんな感じ。
昼間は普通の道だが、夜になるとテーブルが並ぶ。

一緒に行ったベトナム人の友達に全部お任せで頼んでもらったのだが、出てきた料理はこんな感じ。
(メニューの写真を撮って帰ってから辞書をひいてみたんだけど、貝の名前ってあんまりのってないのよね・・・)
これがいわゆるタニシでしょうか。ココナッツミルクとバター炒め。

辞書でひいたら蛤って書いてあったけど、たぶんホタテ。クリームチーズみたいのがのってる。

ベトナム風のやきそば。麺はインスタントラーメン(笑)。とり貝っぽい貝の薄切りが入ってる。

カニの腕、唐辛子和え。こちらはけっこうカニが多いんだけど、よく食べるカニとは違うらしい。何が違うのかは不明・・・。

越日辞書だと蛤、越英辞書だとOyster。たぶんどっちも違う・・・、甲羅に毛が生えてる貝。

貝料理じゃないけど、ホビロン(孵化直前のアヒルの卵)。暗かったのでよかったが、明るいところで見るとグロテスクできつい。味はいける、目をつぶってどうぞ。

アサリのレモングラス煮。この後ご飯を入れておじやに。

タニシの豚肉詰め。ベトナムの家庭でもよく食卓に並ぶらしい。

ほら貝?

こちらに来てから貝専門のお店に初めて行ったのだけど、ベトナムの貝料理はこんなにうまかったのかと、大変感動!!!観光客のように全部写真撮ってしまった(笑)
ベトナムテイストなので多少癖があるにはあるんだけど、魚介の新鮮な味を、というより割とこった味付けがされていたのにこれだけおいしかったのがまたポイントが高い。

そしてお約束。料理9品+ビンビール3本、お会計は370.000VND(約1,500円)。3人で行ったので1人なんと500円・・・!!

最近ローカルのベトナム料理に若干飽きを感じ始めてきた気がしていたけど、いやはや、まだまだ知らないことがたくさんありました。


世間ではベトナム料理はおいしいって言われてるし、自分も結構気に入ってて飯はだいたいローカルの店で食べてるんだけど、やっぱり毎日食べてるといくらおいしいとは言われながらも、最後は生まれ育った日本の料理の方がうまいよなーと感じてる今日この頃。
当地ホーチミンは他の外国に比べて日本料理屋がかなり充実しておりちょくちょく食べに行ってるので、今のところ和食が恋しい!と切実に思うことはないんだけど、FaceBookでみんながアップしてる日本の料理の写真とかを見ると、「やっぱ日本の飯うまそうだなぁ〜」といつもうらやましがってます(笑)
ベトナム飯のいいところは、料理の種類がバラエティに富んでいるので(他の国に長く住んだことがないのであんまり比較にならないけど)、そのあたりもベトナム料理がおいしいと言われる所以なのかなぁと思う。
ちょっと癖のある料理が大丈夫な人は住みやすいところだと思います。なによりむちゃくちゃ安いし(これ重要・笑)。

ということで、またちょくちょく飯の写真でもあげていこうと思います。